子育て

卒業式前夜に・・・捻挫!

昨日は娘の卒業式。
『久々に着物を着よう!』と思い立ち、1週間ほど前から準備してた私。
ところが式の前日、実家の階段で足を踏み外し、足を捻挫。

私のバカーーっっ!!😭

・・・・・・とはいえ、やっちまったものは仕方ない。😑
『自分の足元をしっかり見なさい』
という天のメッセージだととらえ、気を取り直す。
着物は断念して、店のアイテムで応急手当て。

速攻での対応が功を奏したのか、あまり腫れず、痛みもほどなく薄くなり、無事にお式にも出席できました。

アイテムたちに感謝!
着物は入学式にリベンジ!(なるか⁉)

観劇と車門

昨日は、末っ子のお友達が出演する演劇を鑑賞してきました。

アクション・殺陣をこんなに近距離で観るのは初めて。カッコ良かった〜♫(*^^*)

キャストの方のよく通る声に、『おぉ〜っ!!』と感激しました。

『間近』で、『生』で、観る醍醐味ですね。

帰りは子供たちと、老舗の喫茶店・車門さんでお茶タイム。

中学生2人の期末試験も終わったので、『お疲れさま!』の甘々な時間。

食養生的にはNGだけど、たまにならアリかと!ヽ(=´▽`=)ノ

病育のすすめ

先日、ハピママ講座「こどもの風邪養生」を準備していて、ふと思ったことがあります。

体調を崩した子供のために、お粥を作ったり、リンゴをすったり・・・。

それって、お母さんにとっては「今、目の前にいる我が子のため」という思いがほぼ全てなんだろうけど・・・その「効用」は、実はもっと大きいんじゃないかと。

 

小さい頃に熱を出した時、母が作ってくれたすりおろしリンゴや、卵おじや。ひんやりと甘いリンゴの果汁や、ほっこり優しい卵おじやの味は、記憶というより細胞に染み込んでいる気がします。

だから大人になってからも、体調を崩すとあの味を欲するし、子どもたちが体調不良の時にも思わず作っちゃう。

 

熱が出た時、寒気がする時、お腹の調子が悪い時・・・どんなお手当てをしたらいいのか?何を食べたらいいのか?風邪や体調不良の時って、それを伝えるまたとないチャンスだと思うんですよね。

言葉であれこれ教えるんじゃなくて、『体験』『感覚』として、きっと細胞に染み込んでくれるはず。

『細胞に染み込んだ記憶』は、きっと将来、この子を助けてくれる。

母の手元を離れ、もう何もしてあげられない時がきても、お手当ての記憶はきっと、この子を守ってくれる。

・・・そう思うと、こどもを看病する時の心持ちが、ちょっと変わる気がします。

 

そんなことをふと思いついたのは、きっとこちらの詩を知っていたから。↓

初めて読んだ時も、折に触れて読み返す時も、いつもウルウルしてしまいます。

 

「抱きなさい 子を」浜 文子

抱きしめなさい 子を
育児書を閉じ
子育てセミナーを欠席し

抱きしめなさい 子を
誰にも遠慮せず
あなたの子を しっかりと
抱きしめなさい

抱きしめなさい 子を
母の膝が 子どもの愁いの
すべてを除く その時代に

いつか母の膝は
子の悲しみに近づけない日がやって来る
やがて母の手が
子の涙を拭いてやれない日が訪れる

きっと来る その日
子が涙を拭う手に
柔らかな記憶の手が重なるように
痛む子の心が
温かな思い出の膝に包まれるように

母よ 抱きしめなさい 子を
もう何もしてやれない日のために
抱きしめる手が 子の未来に届くよう
幾度も 幾度も 抱きしめなさい

母たちよ
やがて別れる者として
あなたの子を しっかり胸に 抱きなさい

ラストの2行が、これまた私の大好きなカーリル・ギブランの詩に通じる気がします。

【あなたは 弓である

そして あなたの子どもらは 生きた弓としてあなたの手から放たれる

弓ひくあなたの手にこそ 喜びあれ・・・と】

 

まぁ、「そもそも、熱でフラフラな時にお粥を作れるんかい?」なんていうツッコミどころもありますけどね。(^_^;)

ただ、できるか否かは別として、「戻るべき軸がある」ことは、やっぱり大事な気がします。

 

それに、こんな話も聞きません?

「体調不良で寝込んでいると、夫が『僕のご飯は・・・?』と言ってきた。(-_-;)」

「寝込んでいるところに、夫が『食べるもの買ってきたよ〜!』と、コンビニの袋をドサッ。開けてみると、そこには唐揚げやコロッケ。(-_-;)」

 

なんというか・・・「このバカチンがぁぁ〜っ!!」な案件たち。(笑)

ここであったかいお粥でも登場しようものなら、旦那さんの株が急上昇するでしょうに・・。

自分の息子をバカチン夫にしないためにも、夫婦円満になってもらうためにも、「お手当ての知恵」はやっぱり大事。(*^^*)

 

ゴールデンカムイの花札

本当にどうでもいい話なんですが・・・

先日生まれて初めて、おっぱいの大きいお姉ちゃんが表紙の雑誌を買いました。(笑)

お目当ては、付録のゴールデンカムイの花札 。

はじめは、金カム好きな娘が発見!

「グラビアが表紙って、めっちゃ買いにくい・・・。(-_-;) でも欲しい!!・・・遠くのコンビニで買おうかな。」

とか言ってたんです。

遠くのコンビニって・・・まるでHな本を買いに行く青少年かいな。(笑)

 

これも体験なので自分で買いに行かせようと思ってたんですが、コンビニに行くついでがあったのと、交換条件を思いついちゃった(→早朝座禅に行く日の朝食作り)のとで、私が買ってきました。(私が花札を見てみたかったのも、ちょっとある。)

歳を重ねてふてぶてしくなったのか、あまりドキドキもせず・・・でもレジではつい、裏返して渡しちゃいました。(^_^;)

 

で、花札。

予想はしてましたが、正直、ちゃちい感は否めず・・・。

でも、どうもこれが変身していくらしいのです。

バラしてラミネートされたり、カラーコピーしてキーホルダーにされたり・・・。

娘が職人の目になっておる!(笑)

その集中力と探究心を勉強で発揮すれば・・・なーんて当たり前のことは言いませんが、この一点集中力を生かせる「何か」を、人生の中で見つけてくれたらいいなぁと思います。(*^^*)

猫カフェ(ΦωΦ)もりねこさんへ行ってきた!

昨日は男子たちを連れて、ねこカフェのもりねこさんへ行ってきました。

https://www.morineko.org/

こちらには、保護ネコ(ΦωΦ)たちがいっぱい!里親さんとのマッチングの場ともなっています。

 

正直、私も子供たちもネコが大好き!

でも借家だし、日中にネコちゃんが一匹で過ごす時間が長くなることを考えると、なかなか飼うというハードルは高くて。(-_-;)

猫カフェは、娘とは一度行ったことがあったんですが、息子たちは今回がお初です。

末っ子は特に、ずっと前から行きたがってたので、ワクワク♬((o(´∀`)o))

ネコさんたちに「遊んでもらった」感じでした。(笑)

 

それにしても、スタッフさんたちのプロ技にはビックリ!

あんなにワラワラといるネコたち(ΦωΦ)の、性質も餌の種類(それぞれ違う)も全部把握している〜!

ご飯の時にがっつくコ(←食べるのが早くて、他のコの分に手を出す)や、食べるのが遅いコ(←早いコにとられる)は、個々に大きなケージに入れてご飯。ケージに入るのが嫌なコは、外でのんびりご飯・・・。

ネコたちへの対応が、テキパキしてるけど優しくて、ネコたちだけでなくスタッフさんにも癒やされました。

初・ツリークライミング

昨日は子供たちと一緒に、ツリークライミングを初体験してきました。

登らせてもらったのは、小鹿公園の大きなコナラの木。

上に登るにつれて鮮やかな黄色の天井がぐんぐん近くなり、何度も景色に見惚れました。

宙吊りになって、風を感じながら見渡す景色は格別!!

子供たちも大興奮で、息子は                   

「次はいつ登れる?明日?」

と、矢のような催促。

でも、気持ちは分かる!(笑)